2014年09月12日

図書館戦争 OTV アーマー

みなさん、今日もお疲れ様ですm(__)m
らぐでございます。

無事に仮免取れまして、昨日から路上教習に移行しました
トンネルの中でなんにも見えなくなるのには驚きました(笑)
今日も頑張りたいと思います。

さて、今日は放置してました図書館戦争装備
アーマー編です
図書館戦争 OTV  アーマー
いつもの参考画像
特徴的な肩アーマーがかっこいいです
色々と探した結果、「OTV インターセプターボディアーマー」のようです。
米陸軍のACUカラーでの着用写真がいっぱい出てきます。
黒色では警察特殊部隊の使用が確認されているようです。

というわけでさっそくポチりました(笑)
今回はamazonから購入
図書館戦争 OTV  アーマー
おぉ~
やっぱり新しいアーマー来るとテンション上がります(*´ω`*)
ポーチも付属してます。
図書館戦争 OTV  アーマー
さっそく分解!
ポーチも含め13パーツで構成されています
(内、ポーチ7つ)
図書館戦争 OTV  アーマー
今回初めて目にする股間周辺をガードするプレート
全然くにゃくにゃじゃなくて小さいプレートが入っています
図書館戦争 OTV  アーマー
形状も特殊なので専用のプレートが入るんでしょうかね?
図書館戦争 OTV  アーマー
アーマーのベースです。
これの着方が面白い
図書館戦争 OTV  アーマー
この状態から
図書館戦争 OTV  アーマー
左前閉めて
図書館戦争 OTV  アーマー
右前閉める。
このときに左と右のベルクロを合わせる
図書館戦争 OTV  アーマー
そして、左の端で閉める!
というような、サンドイッチみたいな着方です
防弾効果はありそうな感じ
SAPIプレートが入るようなんですが、どうい入れるんでしょう?今度k検証してみます!

とりあえず、今ある装備で組んでみました
図書館戦争 OTV  アーマー
図書館戦争 OTV  アーマー
図書館戦争 OTV  アーマー
なんとか形にはなったと思います。
修正すべきはレッグホルスターをODに変更すること、背面のmolleをどうごまかすか(笑)
そして持っているプライマリーを89式にすることですね(笑)
時間を見つけて直したいと思います
図書館戦争 OTV  アーマー
組んでみました(笑)
なんか強そうだ(笑)

ではこの辺でm(__)m













Posted by らぐ at 12:35│Comments(0)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。